3. 掲載した写真と掲載した走行音について

公開している写真の方針について

基本的に、小変化があれば新たな写真を追加することにしております。ただし、部分的な外板補修、扉上蛍光灯灯具の交換などの僅かな差異については、更新履歴等には記さずに写真を追加します。また、小変化に次ぐ小変化でどうしても撮影できなかった場合については、掲載を見送っておりますので、ご了承下さい。
その他、製作者の趣味により、便数の少ない系統に充当された時の一枚、迂回運行時の記録写真などは積極的に掲載することとしております。
なお、外観に変化がないまま古い写真を掲載し続けることを防ぐため、状態がより良好な写真が撮れた場合を中心に写真の差し替えを行うことがあります。

公開している写真と構図、掲載する順序について

各車輛のページについては、下図のような順序で6項目の写真を、揃い次第掲載することとしております。また、ページ上から下図の番号の順序で掲載しております。

また、掲載しております写真のうち、営業所、車庫等の構内にて撮影した写真の場合は、いずれも許可を得た上での撮影となっております。

写真の撮影者について

個人ウェブサイト故、管理人一人で全ての写真を揃えるのは困難であるため、多くの写真を一部の閲覧者の方より提供して頂いております。
その提供して頂いた写真につきましては、キャプション部(写真下の撮影地等のデータを記載している箇所)の色を変えて識別できるようにしております。
色と撮影者の関係につきましては、下表の通りとなっております。
管理人の撮影した写真
MR520改氏の撮影した写真
5323氏の撮影した写真
Honey Watanabe氏の撮影した写真
K.T.氏の撮影した写真
sakio.mu氏の撮影した写真

写真の扱いについて

先述しましたように、本コンテンツでは管理人以外の方の撮影した写真も多数使用しておりますので、写真の転載を全面的に禁止致します。

掲載した走行音について

基本的に後部座席にて録音した、走行音というよりもエンジンサウンドです。ただし、営業運転中の生きた音にすること、また車輛により固体差が顕著であることなどの理由から、必ず前後にドアブザーが入るように選んでおります。
ただし、高速域でのエンジン音などに特徴のある車輛、或いはドアブザーに何の特徴もない車輛についてはその限りではありません。従って、一部例外となるファイルも含まれております。
目安は一つの停留所区間としておりますので、時間的にも40秒〜1分半ぐらいの長さとなっております。
→掲載走行音一覧へ
なお、走行音については各車輛のページにも詳細が掲載されておりますので、そちらも合わせてご覧下さい。

走行音の扱いについて

こちらも写真と同様、音声データの転載を全面的に禁止致します。

[ Back | Menu ]

(C)1998-20xx Private Sendai Transportation herigate Museum